ベテラン2

以上
男子
女子
シングルス
ダブルス
シングルス
ダブルス
35 7/25(月)~7/30(土) 7/29(金)~8/1(月)    
40 7/11(月)~7/18(月) 7/27(水)~8/2(火)
45 7/18(月)~7/25(月) 7/11(月)~7/18(月)
50 7/17(日)~7/24(日) 7/16(土)~7/20(水) 7/25(月)~ 7/31(日)
55 7/16(土)~7/23(土) 7/25(月)~7/29(金) 7/19(火)~ 7/27(水)
60 7/21(木)~7/30(土) 7/25(月)~7/30(土) 7/11(月)~ 7/19(火)
65
 
70
75
80

会場=砂入り人工芝
シングルス、ダブルスとも出場する場合、年齢の異なる種目には申し込めません。
大会時期にかかわらず、単複とも出場出来るのは1種目のみです。
4ドローに満たない種目は実施いたしません。
エントリー数や天候等の事情により、試合会場、コート、試合方法などを一部変更し、ナイターやインドアコートを使用することがあります。各種目の試合開始日は、ドロー発表日に発表します。
ダブルエントリーにご注意下さい。
試合方法

3セットマッチ・ノーアド方式。
セットブレークルールを採用。ダブルスのファイナルセットはマッチタイブレーク(10 ポイント制)です。原則としてセルフジャッジ。ウォーミングアップは5分以内です。
試合方法は、参加者多数の場合や天候等やむをえない事情により、変更することがあります。

注意事項

◆日本テニス協会発行の「テニスルールブック2011」の規定を採用します。
◆指定時刻までに本部に出席を届け出て下さい。
 ドローの試合指定時刻への遅刻はいかなる理由も認められず失格となります。
◆服装はテニスウェアとする。
◆1日2試合以上(単複あわせて最大3試合)をおこなう場合があります。
◆日程には充分ご注意下さい。
◆不慮の事故・障害等につきましては、大会側は一切責任を負いかねますので、体調管理等には充分ご注意下さい。

使用球

ブリヂストンXT8(日本テニス協会公認球)

ボールチェンジ

セットチェンジ(各セット2球使用)。
マッチタイブレークではボールチェンジはありません。

本大会はテイジンベテランJOP公認対象大会(グレードC1)です。

ベテランJOPを必要とされる方は、エントリー締切日までに日本テニス協会へ2011年度の選手登録が必要です。
申込書に必ず選手登録番号を記入して下さい。申請中の方はその旨ご記入下さい。
無記入の場合、ポイントが付与されません。日本テニス協会に各変更届けを申請していない場合、ポイントが付与されないことがあります。

年齢起算
35歳以上 1976(昭和51)年12月31日以前出生の人
40歳以上 1971(昭和46)年12月31日以前出生の人
45歳以上 1966(昭和41)年12月31日以前出生の人
50歳以上 1961(昭和36) 年12月31日以前出生の人
55歳以上 1956(昭和31) 年12月31日以前出生の人
60歳以上 1951(昭和26) 年12月31日以前出生の人
参加料

本大会は、ワンコイン制度の対象大会です。
参加にあたり、参加料とは別途、各種目ワンコイン制度金100円をご負担願います。
10,100円(シングルス1人、ダブルス1組) [参加料10,000円+ワンコイン制度100円]

ワンコイン制度は(財)日本テニス協会により制定された制度で、日本のテニス発展のため選手およびジュニアの育成強化、人材の育成、テニスに係わる各種のノウハウの集積を目的とするナショナルトレーニングセンターの運営資金を大会参加者に広くご負担頂く制度です。
「ワンコイン制度」について詳しくはhttp://www.jta-tennis.or.jp/onecoin をご覧下さい。
申し込み締め切りとドロー発表日
 
エントリー
締切日
ドロー会議
ドロー
発表日
男子35~60歳、女子40~60歳以上
6/9(木)
6/21(火)
6/27(月)

※ドロー会議は毎日新聞社事業本部で行います。シードはドロー会議時点の最新ベテランJOP により決定します。

ドローはホームページhttp://www.maitospo.com上で公開します。

仮刷りドロー郵送希望者は6/27までに、返信用封筒(定形サイズ〈長3封筒12 × 23.5㎝〉に90円切手貼付)に〒、住所、氏名、出場種目を記入同封の上、下記の事務局宛先までお送り下さい。
電話によるお問い合わせにはお答えできません。プログラムは会場でお渡しします。

●毎日新聞社事業本部毎日テニス選手権事務局
 
〒100−8051東京都千代田区一ツ橋1−1−1

■各種目とも参加賞(大会オリジナルグッズ)と、優勝、準優勝者に表彰盾を贈ります。
■トーナメントディレクター 橋本泰、小池康裕 
■トーナメントレフェリー 森清吉(総括)、森下尚志、太原正蔵、宮川光弘、森谷等、沖田栄子
■要項発行日 2011(平成23)年4月21日(木)


個人情報について 
エントリーに関わる個人情報は毎日新聞社で管理し、ドロー作成や次年度以降、大会要項をお送りする際に使用するほか、各種大会のご案内送付に使用することもあります。なお本大会のエントリー、運営に際し、個人情報の取り扱いの一部をスポーツサンライズ社に委託しています。同社の取り扱いについてはhttp://www.jop-tennis.com もご覧下さい。

肖像権について 
大会に関連するパンフレット・ホームページ等広報物に使用することがあります。

プレー写真のWEB掲載について
 
各会場でフォトクリエイト社によるプレー写真サービス(有料)のための撮影を受け入れています。同社HP(http://allsports.jp/)で閲覧後、購入できます。会場でお渡しするチラシをお読みいただきご利用下さい。
※撮影していない会場もございますのでご了承下さい。